気になる女性キャラは女教官タイプのフェローやナシュモのキルシャお姉さん
ただし社内の同僚達からはドSと評判のナイトです
さて昨晩のマイクラは

ゾンビの皆さんはラクーンシティにお帰り下さい;;

いい加減家の前の整地をしようかと
急斜面すぎて移動しづらいし、いつまでも松明を置かないから匠の被害が点々と…
しかも

こんな水たまりが地下に眠っていたりして
空洞音がうっとうしいので埋め立て作業

単に松明を置いてもいいのですが、家の周辺ぐらいはきちんと土で埋め立てます

これだけで大量の土を使ってしまう…
まだ前回雪山から調達した分余裕はあるが

結構あちこちにあるもんですね
というか、多分弟が土を使うって掘り返しまくったんでしょうg
で、水たまりを埋め立てたら今度は周辺の段差を削り、フラットにします

土だけ取り除いたら木が浮いてるww
浮いた木を切りまくっていると…

コケッコー
なんとニワトリが降ってきた
木の上に登っていたらしい

卵はそんなに必要としていませんが、何となく連れて帰r
ニワトリってグラ可愛いですよね

所変わって我が家
家に入ってすぐのところにチェストがあるという事で、弟がここばっか使うもんだから部屋がチェストまみれに…
おい、追加のチェストを置く場所がないんだが
弟:そこでこの地下室ですよ

なんといつの間に地下室を作っていたようで
つか、それがあるんだったらそこを使えやwww
玄関に入って来てすぐのところにはしごがありまして、そこから降りると

おお
なんか薄暗いのが気になるけど、このスペースがあればもっと大量の土が持ってこられるな
資材はここにしまって、上の部屋をすっきりさせておこう

朝の風物詩
日光に焼かれるゾンビども
家の近くに水たまりがあるとこのゾンビ達がそこで鎮火してしまうのですが、今回埋め立ててしまったのでもうその心配もありません

で、畑あたりの説明がまだだったので弟に代わって自分が説明しましょうか
ここは弟が最初に作った畑で、じゃがいも畑になります
溝の水は隣の土を湿らせるために張っているものですが、ちゃんと工夫してあるようで

収穫したじゃがいもがその溝に落ちると、水流で流されて端に集められます
これでとりこぼしがないですね
もっと大規模なのが、次に紹介します小麦畑

こちらになります
大量の小麦ですね、手作業で収穫するのはめんどいです
そこで画像の左側に注目して頂きますが、一列に水が張っている場所がありますね
あそこを始点に、この小麦畑は右に向かうごとに低くなっていく段々畑になっています
では、収穫してみましょうか
左から2番目の、水と畑を仕切っている土をスコップで除けると当然水が畑に流れ落ちていきます

するとこの通り
水が勝手に小麦を掘り出し、押し流していきますね!
ただし収穫可能になっていない青い小麦も根こそぎ刈り取ってしまうので、これをやる時はほとんどの小麦が収穫可能になるまで待ってからやった方がいいらしいです

流された収穫物が、一番端の水路まで流されていきます
よく見て頂くと分かるんですが、最後の一列だけ水の流れが微妙に違いますね
これは真ん中の空きスペースに小麦を運ぶよう、左右から真ん中に向かって水流が流れるようにしているらしいです

そこそこ広い畑の小麦があっという間に収穫、一ヶ所に集められてしまいました
こうした水力などを利用したギミックを使って作業を楽にするのも、このマイクラの楽しみのひとつですね
で、収穫した野菜を家に持って入った
その時
今、家の中でゾンビの声がした
場所はここしかないだろ…;;薄暗いとは思っていたけど、そのまま放置するんじゃなかったww
やっぱりいttt家の地下室にゾンビが潜んでいるとか、どこのホラーだよ!!
※このあと地下室はまばゆいまでの松明に埋め尽くされました
家の前に迷い込むピッグマンはホラー通り越して家の景観にする事にした(諦観)

肉の調達状況は悪いけど、畑が充実したことで食料問題は大丈夫そうですね!
のうきん的にはやっぱり肉を食いたいところですが、ニンジンがなくて豚を増やすことが出来ない…
割と近くにニワトリならいるんですけど、
あれはマスコットであって食べ物じゃない
って
自分:なんで食料あるのにわざわざ腐った肉を食ってるんだよwww
※腐った肉…ゾンビを倒すと出て来る肉。つまり奴の肉。弟:かばんにたくさんあるから…
【悲報】貧乏性な弟から毎日腐臭がして辛い…
で、そうそうようやくある程度整地が進んだのでお見せしましょう

どやー!

なんだこれ
ライトアップされすぎて何か神々しい

家の裏
もうちょっと広くしたいな
まぁこれでゾンビの襲撃も止ん…
でねええええ!;;くそうまだ整地が足りないか!一体でも迷い込んで来るとそいつが仲間を呼んで、結局バイオハザードww
それでも整地する前に比べたら結構数は少なくなりましたけどね!

とりあえずゾンビからぶんどったロシアっぽい帽子をかぶってお別れ
さよーならー
そろそろブログの記事が整地の事ばかりで退屈になってきたんで、遠出して冒険でも…
※FF11して下さいおまけ
弟:粘土持ってきてやったぞー(ポイポイ
自分:おおー

弟:かばんの空きをギリギリまで切り詰めて持ってきてやったぞー(ポイポイ
自分:まだ終わらないんですか?
粘土芸の誕生である