コピペとかそういうんじゃなくて
とりあえず簡単に考察というかまとめたというか
個人的な解釈で間違ってるかもしれないのであまり真に受けすぎないように
いや、真剣に書いてますけども!
以下、読みやすいようあえて文字色を変えております
この『架空創作表現規制禁止の法制化』ってのは
―創作で表現する事に弾圧・規制を行わないで下さい
って事なんですが、そもそも何でわざわざ法制化をお願いしているのかと言いますと
アニメや漫画などの二次元で教育的によろしくない表現があふれてきたから、規制を掛けましょうという動きがあるからなんですね
だったらその許容範囲内で創作やってればいいジャン!そしたら規制されないし…
というのはあるかもしれませんが、やはり懸念すべきは行き過ぎた規制なんですよね
ある程度の表現はひとくくりにまとめられて規制されてしまいそうですよね
実際、『表現』の世界ですから線引き自体が難しいと思います
要するに一番言いたいことは、頭から『表現』を規制・排除するんじゃなくて、成人向けゲームの販売の年齢認証をしっかりやるとか、まだやれる対策があるはずなので
まがりなりにも(もちろん児ポに引っ掛かりそうな表現を除く)『表現の自由』が規制されてしまう危険性をはらんでいる今の動きを何とかしよう!ということです
もし恐れている極端な規制というのが掛けられてしまったら、そんな表現の漫画本を持っているだけで逮捕、サイトを見ているだけで逮捕、そんな絵や漫画を描いただけで逮捕
そんな状況になるかもしれません
創作は素晴らしいものです。普段は頭の中にしまわれていて、色んな人に見てもらいたい、あるいは自己満足かもしれないけど外の世界に表現できる『個性』でもあるのです
だからこそその表現の自由さから、全ての人に受け入れられる訳ではない俗に言う「有害・不快」な表現も生まれている事は確かです
二次元・アニメ・漫画…それらに対しての世間のイメージは決して良いものばかりではないと思います
先の京田辺警察官殺害事件では、凶器に斧を選んだという少女が「ひぐらしのなく頃に」を知っていたということで、決定的な証拠や関連性も裏付けられていないにも関わらず、ニュースやワイドショー番組では「ひぐらしのなく頃に」の事を「斧を持ったヒロインが次々と事件を起こす」アニメとして紹介、その結果かどうかは定かではありませんが、アニメ「ひぐらしのなく頃に」は一部の放送局で打ち切りとなりました
確かに過激な表現もたやすい二次元では悪影響を受けてしまうかもしれません、実際にそうして事件を起こした人達も多いかもしれません
でもそういう事件があった時、「また二次元の影響か」とすぐ疑われるような世の中は私達も望みはしないのです
表現の規制はせずに、ではどうしたら表現の自由による世間への悪影響を減らせるのか、この法制化で提案したいことというのが、
不特定多数の視聴者が居るかもしれない有線のアニメでは過激な表現のあるようなアニメは放送しない、成人向けゲームの年齢認証を徹底する、未成年の力では手に入りにくくするなど、『二次元・創作物との上手な付き合い方』のできる国作りにして欲しい!
ということなんです
単にヲタが必死になって自分達の趣味を侵害すんじゃねー!!ってそれだけを主張している訳じゃないという事だけを世間様というか二次元の悪影響を懸念する全ての人達に知っていただきたい
勝手ではありますがそういう事だと自分はそう思っております
その為にまず、創作の表現そのものに規制をかける運動にちょっと「待った」を掛けましょうって話なんです
もっと沢山の人が創作を楽しめる世の中になりますよう。
皆さんのご協力をお願い致します!
【架空創作表現規制禁止の法制化を求める署名運動】
ttp://www.shomei.tv/project-1025.html