忍者ブログ
2025-08-15
[PR]
2009-02-07
ひと息
2009-02-06
ははは
2009-02-05
キテマス
2009-02-04
試験勉強も2月イベントも本気
  • 2025-08-15

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 2009-02-07

ひと息

やっぱり故郷は落ち着きます



山登って桃の花を撮ってきました
メジロやミツバチが春の訪れを告げて

暑い

車内にクーラーつけてアイス食べてました
服を買いにいったが春物より先に夏物を出すべき



TSは一日一回ハーブ箱取りにやってるんですけどね
飴杖が欲しくて
しかし今のところ剣・頭・頭・盾といった具合でなかなか…

明日は今更でもランドセルと毎日盾を成長合成させようか
叢雲のレベル上げの準備中
PR
  • 2009-02-06

ははは

ネットワークの試験受かりました
もといCCNA2のFINAL試験

70.1%以上が合格ラインなのですが、結果は73.5%で合格
テンパり過ぎ…どんだけ冷静じゃないんだってくらい半狂乱になっていた
やっぱりそのせいで落とした凡ミスも多かったが

先生に受けてもいいという許可がもらえるだけの勉強はしてたのに、本番見てみたら2,3回ひねったような問題が全部で48問、試験時間は1時間15分
パッと見て解ける問題が少ないのに時間も足りないと

見直ししてる間に時間切れが普通な感じでした
やばい試験でした
クラスのエリートらが…ポーカーフェイスのあいつの眼鏡が曇り、普段は冷静沈着なあの人も脇汗をかかざるを得なかったという、1年前に受けたCCNA1のFINAL試験とは比べ物にならなかったです

そしてクラスの3分の2ほどがまたその試験を受ける権利すら獲得できてません
どうする進級
というよりは担当の先生か
2回落としたら手間がかかるのは先生方の方なので、どんなタイプの人も最終的には2回目で受かるように出来ているのでしょうが
でも今週中に受かって良かった、達成感!


とはいえ自分は授業自体分からなかったからな
駄目じゃないか…

どうにかこれで来週金曜に来るJAVA2級に集中出来そうです
引き続き勉強するか
  • 2009-02-05

キテマス

明日までに受けないといけないネットワークの試験があるんですが
分かる人には分かる、Ciscoです

そいつのCCNA2のFINAL試験を受けようとしているんですが
これが相当難しい

どのくらい難しいって、普通に授業受けてるだけじゃ受からないんですね
11章分、各章ごとに20問ほどのぷち試験が毎回あって、それは教材を見ながら受けても大丈夫な試験だったんですが、見ながらでも落ちそうになる危なっかしいレベル

更にそれの応用レベルである今回のFINAL試験、教材は禁止です

2回しか受けられるチャンスがなくて、2回落ちてしまうと次のCCNA3に進めないです
今日は、どうにかして先生の問診もとい口頭での最終チェック試験に何とか耐えてきました

許可が下りたので、明日受けてきます が
1回で受かったらいいな…


しかしJAVAの授業の先生が、明日午後に過去問を使った模試をやると
明日は落ちるわけにはいかない試験があるというのに模試もやるんですかそうですか

だがこのFINAL試験を落としたら来週もう1回受けなくては
しかしその週の金曜にはJAVAの検定がある

これは落とせねえ…!!
  • 2009-02-04

試験勉強も2月イベントも本気



試験勉強期間だからって、記事がおろそかになることはない
多分
ワイルドハーツ海賊団
©copyright 2018 Roard All Rights Reserved.