
さて、「賞金首やりてえなー」とか何とか思っていたら来ましたね!
平日だと22時~1時のものしか出来そうにないので、とりあえず時間が来るまでは報酬が10倍になったボードクエストです
この日はバートランド平原ということで、納品アイテムとなるゴブリンの火薬・綺麗な巻貝・ブルーフラワーを取りにダウ渓谷からドリード城へ

で、アイテムを集めたら経験値が欲しいハンターでクリアしたのですが
考えてみれば経験値なんて賞金首で稼げば良いので、集めた素材はバザーで換金した方が良かったですね
先日セージポーンの装備一式とソーサラーの大杖を一本作っただけで200万ちょっと使ってしまったので、残りの納品系ボードクエストは金策にあてるか
賞金首時間外も忙しくなりそうですね

そしてイニアスリンドどころかテルサイのみで35→44まで上げてしまった初日夜
テル村から5秒走れば着くアクセスの良さと、暴れない弱い倒しやすい、邪魔も沸かないテルサイはポーンにお任せ狩りにはもってこいの集金首ですね
ソサポーン様、今回も寄生させて頂きます;

覚者の自室にグリフィンが来ていました
やや小さいが、もしかしてポーンのガラハドはこれの事を「グリフィンの子供」と言っていたのだろうか
あやして懐かせたらしいが、その調子で猛獣使いとしての腕を磨いてもらって、戦わずして場を収める菩薩系セージへと成長してもらいたいところ

家具もクラフトし始めました
好感度が上がった時の「台詞パターンが増える」というのは、こういった新しい家具に対する反応のことを言っているんですね
家具を増やさないままだと何の変化もありません
DDOnの家具は設置される位置があらかじめ決まっているので、レイアウトを考えるのが面倒くさいものぐさ覚者にはぴったりです
ただ、これでまた金を使って…深紅の絨毯の素材コストが高すぎる;;

家具をクラフトさせていると、ある事に気が付きました
レスタニアンパペットを作らせているポーンは工房からいなくなるんですね
ここに作業場がないだけなのかもしれないが、一体どこに隠れて作っているんだ…?