
自分がそうで、大体3日間はそのまま記憶していられるのですが
さすがに一晩で5回以上覚えさせられると、寝た気がしなくて目覚めも最悪ですね

さて、興味がないジョブはとにかく楽して上げたいソーサラー
操作方法も分からないまま、ポーンにリンドを倒してもらうことでハンターのレベルを上げていく訳ですが
ポーンの様子を見ていると、自分が休止していた一年の間にポーンのAIはかなり改善されたのだなと感じました
まず全然ぴょんぴょんしないんですよね
自分が知っているポーンは、リンドぐらい暴れる敵だとちょっと距離があってもすぐぴょんぴょんと回避行動を取ってしまうので、詠唱をやめさせないようわざとキャプチャモードを起動してポーンの動きを停止させていました(※)
※キャプチャモード中にポーンが動かなくなる挙動は今のバージョンでは修正されているようです今のポーンはむやみやたらにジャンプして詠唱を投げ出すようなことはしないので、リンド相手でも安心して見ていられますね
ポーンPTでDDOnを楽しんでいる自分のようなソロ覚者にとって、これは嬉しい変化です

さて、そんなポーンに200%支えられて成り立っている覚者生活ですが
セージポーンがソサポーンのところに敵連れてきて邪魔をする!使えねえ!というものを見かけたので、簡単な命令の出し方で解消出来ますよという事でひとつ紹介しておきます
まず戦闘が始まって最初の命令を出す時ですが
アタッカーポーンに攻撃系の命令を出した後に盾ポーンに指示を出そうとすると、覚者の後を付いてきたままの体勢のポーンはひとまとまりになっているので、このままだと当然盾ポーンはその場でタゲを取りだし、ソサポーンが攻撃にさらされ回避行動中心になってまともに詠唱出来なくなってしまいます
そこで自分が大型との戦いで普段やるようにしているのは、基本的に普段は追従・戦闘位置を決めたらまず最初に盾ポーンに挑発スキル行動命令、その後盾ポーンの反対側まで移動してからソサポーンに攻撃命令を出します
一見一手間掛かる行動ですが慣れれば流れで出来ることで、何より盾とソサポーンの距離をしっかり取ることで、割と安定してソサポーンに魔法を撃ちまくらせることが可能です
もちろん敵によってはあっちこっちに走り回られて、気が付けばソーサラーの真横で盾ポーンが敵を引きつけているという状況も起こりますが…そういう時は追従→挑発→距離を取る→攻撃命令→挑発で再度位置取りし直すことが出来ます
最後にもう一度挑発命令を挟んでいるのは、その直前の攻撃命令を盾ポーンが聞いてしまったのを上書きしているだけですね

ソサポーンは割り切ってレインのみ、セージポーンには多くを求めずノースキルでタゲ取りに徹してもらう
後はポーンはあくまでAIに過ぎないので、自律行動にあれこれ期待するのではなく命令を使って操作しています
まぁもちろんそれはテクニカルなことでも何でもなく、基本的なことなのですが!
それに加えて最近のAI改善により、ポーンに対する不満というのは今のところほとんどありません
ああでも、ソサポーンにアイシクルピアスをセットしたらリンド相手だとほとんど撃たずにうろうろする一方でしたね
ポーンなりに狙いに狙って、撃てる!と確信した時だけ撃つ挙動になっているのでしょうか
動き回る敵を相手にセットするには相性が悪いスキルなのかもしれないですね

で、改善されたのはポーンのAIだけではないようで
久しぶりにゆさゆさしていたら、黄マーク時のしがみつき硬直が無くなって離脱しやすくなっており、これもまたやりやすくなったなと
スナミナが減らしやすくなる青ゲージも良いですよね

そして翼狙のジョブ修練はグリフィン10体へ
蒼葉のテラスを3周したところで飽きてしまい、この日のハンターは終了です

本当に修練したいのはやはり射極ですが、何しろハンターそのもののレベルが上がっておらず取りたてのLv1です
ポーンのレベルを揃えるのもサポートポーンを借りるのもだるい!よってつい賞金首期間に格上をポーンに倒してもらうというものぐさ戦法を取ってしまうんですよね
DDOnにもレベルシンクが欲しい…(FF11)

で、地道に進めている魔赤島のエリアランク上げも、ようやく奥底が解禁されるまでに
ちょっと前までBO稼ぎのメッカだったんですかね?
せっかくなので下見に行ってきました

敵もまばらで、あまり稼げそうには見えませんが…

鍵が必要な扉を発見です
この先がうまいという事なのだろうか
今回は持っていなかったのですが、いずれ開錠して入ってみたいですね
一応鍵を使わないルートでもある程度稼げるもんなんでしょうか
回り方がちとよく分からなかったので、動画みたいなものが上がっていれば確認しながら進んでいきたいところ

戦技以前に竜力の継承も中途半端なので、またがっつりBO稼ぎもしたいですね
復帰して体も慣れてきて、とりあえずやりたい事が色々と見えてきました
やりたい事があるから早くインしたい、長く遊びたい!
この感じがたまらないですね